オリゴ糖を無糖ヨーグルトに入れて食べる場合について。乳菓オリゴ糖のいずれかのシロップ状の商品を選んで購入するようにしています。
我が家ではここ数年ほどオリゴ糖を常備しています。
その理由としては、便秘予防に役立つからです。
種類に関しては特に気にしていませんが、上記の理由からフラクトオリゴ糖、イソマルオリゴ糖、
乳菓オリゴ糖のいずれかのシロップ状の商品を選んで購入するようにしています。
砂糖よりは若干カロリーが低くなると言う理由でも使用しています。
母はコーヒーに入れる事が多く、私は無糖や低糖のヨーグルトに入れるようにしています。
オリゴ糖のシロップ単体で舐めた場合は甘味を感じるのですが、ヨーグルトに入れても殆ど味に変化は見られません。
酸味がさほどきつくない無糖ヨーグルトならまだ良いのですが、以前間違えて酸味のきつい無糖ヨーグルトを
購入した時は食べ切るのが非常に辛いのでカロリーが高くなる事を承知の上で蜂蜜をかけてしまいます。
カロリーの事を考えると非常に良くありませんが、食べやすさを考えると仕方ないと思います。
それ以来、便秘予防で無糖ヨーグルトを買う場合は、味に変化が起こらなくても気にならない、
酸味がきつくない物を厳選して購入するようにしています。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- オリゴ糖の、相性抜群のお相手は誰?腸内細菌を活性化したり、便秘を解消してくれたり、その上低カロリーだったりします。
- オリゴ糖で腸をすっきり。オリゴ糖とは単糖類が3~10種類程度結合したものが呼ばれます。
- オリゴ糖は甘くておいしくて身体に良い!元から胃腸系が弱い私には、オリゴ糖は強い味方でした。
- 甘いのに身体にやさしいオリゴ糖。ビフィズス菌をはじめとした腸内の善玉菌を増殖させる効果がある。
- ダイエットと便秘解消に砂糖からオリゴ糖に変えました。ガムシロではなくオリゴ糖を使うようにしました。
- 働くオリゴ糖、そのさまざまな効用とは。プレーンヨーグルトにはオリゴ糖なる白砂糖が添えられているのか。
- ヨーグルトダイエットで食べてキレイに。乳酸菌が豊富。
- 薬に頼らないで便秘を改善。プレーンヨーグルトはそのまま食べてもあまり意味が無いみたい。ヨーグルトの中に含まれる菌に餌を与えてあげる。
- フルーツダイエットで減量に成功。時には無糖のヨーグルトを一緒に食べたり。
- 冬のダイエットの方針を考え中です。ビールではなくて熱燗や焼酎お湯割り、ホット梅酒といった暖かいお酒が恋しくなってくるので今困っています。
タグ
2012年10月28日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: