お米好きが炭水化物を抜くダイエット。毎食抜くのは辛いので夜だけお米を抜いておかずだけ、サラダだけ、スープだけとゆう食生活にしてみました。
私は元々、お米が大好きでパンはおやつにしか思えません。よく朝食はパンって方もいますが私は朝でもお米派です。そうなるとお米に合うおかずが必要でしょっぱい物なら尚更お米がモリモリ進みますよね。これが太る原因なんでしょうね。
そこで私は、毎食抜くのは辛いので夜だけお米を抜いておかずだけ、サラダだけ、スープだけとゆう食生活にしてみました。それでもお米が大好きな私は夜だけ抜くのも辛かったです。でも翌朝、体重計に乗ると500グラム減っていました。減っていなかったら頑張れなかったと思いますがなんとか続ける事ができ毎朝体重を計るのが毎晩楽しみで仕方なかったです。
結果目標としてた5キロ減に成功し今は維持のため気持ち夜は控えめに食べるようにしてます。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- 主食を減らしてダイエット。お米が好きで、いつもお茶碗3杯分くらいはお代わり。
- 玄米ダイエットで身体の中から綺麗に痩せる。一口食べては30回は噛むことが重要。
- お米をキャベツに置き換えダイエットをしています。飯を食べる一番最初に10分ぐらいかけてひたすらキャベツを毎回食べてから普通にご飯を食べる。
- 無理しない我慢しない炭水化物抜きダイエット。テレビで「肉より炭水化物のほうが太りやすい」と言っていた。
- 炭水化物の置き換えダイエットを実行中です。炭水化物であるお米やパン、麺類をサツマイモやジャガイモといったイモ類に置き換えダイエットする。
- 炭水化物抜きダイエットで7kg落としました。白米以外の物は食べてOK。
- 継続は力なり!毎日10分ダイエット。樫木裕実先生のカーヴィーダンスです。
- 炭水化物を抜くダイエットを経験しました。朝食、昼食は抑えめで夕食はなし。
- 沢山の品目を取るだけの簡単ダイエット。炭水化物、乳製品、魚介類、肉、卵、野菜、豆製品、果物、海藻、そして糖分と水分。
- 枝豆ダイエットやってみました。カロリーの低い枝豆を食べて少し食欲を満たしてから、食事に入るというもの。
タグ
2012年11月27日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: