生姜を使ってダイエットをする。代謝がよくなる。
サプリメントを使ったダイエットで、リバウンドという失敗を経験し、
無理をしないで、ゆっくり体重を落とす方法がないか探していて、
出会ったのが、生姜でした。
現代人は、体温が低い人が多いというのは知っていました。
事実、私も平熱が35度台と、いわゆる低体温に該当していました。
生姜は、漢方薬にも多く使われ、身体を温めてくれる作用があります。
そうすると、代謝がよくなり、自然にダイエットできるそうです。
生姜を使った、プチ断食で無理せずにダイエットができるという
記事を信じ、実行しました。
毎朝、朝食は食べず、紅茶に、おろし生姜とハチミツを入れた物を飲みました。
お昼まで、空腹を感じた時も飲んでいたので、午前中で3杯ほど、生姜入りの紅茶を飲むようにしました。
2ヶ月くらいから、ゆっくり体重が落ち始め、1年かけて12kgのダイエットに成功しました。
その後も、身体を冷さないよう、生姜入り紅茶は、日常的に飲み続けています。
そのおかげか、ダイエットから10年以上経過していますが
何を食べても太らず、ずっと標準体重を維持し続けています。
生姜は、健康のためにも、ダイエットのためにも手放せません。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- 冬のダイエットの方針を考え中です。ビールではなくて熱燗や焼酎お湯割り、ホット梅酒といった暖かいお酒が恋しくなってくるので今困っています。
- 基礎代謝促進によるダイエット方法。筋力の向上でスリムな体を。
- 産後に骨盤ダイエットをする予定です。妊娠中は骨盤が緩んでお尻が大きくなるので、それが産後の下半身太りに繋がっているのだそうです。
- しょうがを使って代謝アップダイエット。普通に食事に調味料として使い、味噌汁や、普段飲む紅茶、お茶などにも。
- 冬場にダイエットを頑張るかどうかで差が出そうです。冬は夏よりも体重が2~3キロ重くなってしまうんですよ。
- 基礎代謝機能の活性化とダイエット効果。代謝酵素のバランスを整える。
- 自家製足湯で簡単ダイエット。新陳代謝が良くなった。
- キャベツダイエットがお勧めです。ドレッシングもマヨネーズやオイルドレッシングを使ってもいい。
- サラダダイエットを続けています。体脂肪率も大幅に上がり、これはまずいとダイエットを始めました。
- カロリーを制限してダイエットする方法。1500カロリーまでに抑える。
タグ
2012年9月19日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法