勉強とダイエットの関係性。「英語」を集中的に勉強中。
最近、勉強にハマっています。
特に「英語」を集中的に勉強中です。
と、勉強がダイエット何の関係があるのか?という事ですが、ちゃんとありますよ、関係。
何かを集中的にすると、カロリーが多く消費されるのです。
そのカロリーは運動に匹敵するとも言われています。
なので、勉強を侮るなかれ。ダイエットだと思えば、苦手なテスト勉強も楽しくなるかもしれません。
それに、私は思うのですが、勉強をしていると他の事、つまり他にモノを食べるという行動をしなくなり、結果、摂取カロリーも少なくなるのでは?それがダイエットに繋がるのでは?と思います。
まぁ、勉強すると「甘いものが欲しくなるの」という人も多いですが、そこをぐっと堪えれば、机に座りながらダイエットできる、かもしれません。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- スクイーズダイエットの動画と効果
- ダイエットと食の真実の関係。高カロリーでも消化吸収されにくいものと低カロリーでも消化吸収しやすいもの。
- マイクロダイエットのカロリー
- ダイエット中は何を飲むのか。カロリーオフの飲料水もありますが・・・
- 独自であみ出した簡単ダイエット法。エスカレーターではなく、階段を。
- ダイエットはカロリーをコントロールすることです。基礎代謝をアップも。
- 野菜を食べて無理なくダイエット。甘いものが欲しくなったら0キロカロリーの飲料や食品に頼ります。
- カロリーを制限してダイエットする方法。1500カロリーまでに抑える。
- 書くだけダイエットのオススメ。カロリー計算。
- カロリー計算をしてダイエット。30代男性摂取カロリーを1日2000Kcal以内に。
タグ
2012年9月23日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: