ダイエットに失敗する人、成功する人「継続できないダイエット」
昔から「ダイエットに成功する人は意志が強い人だ、失敗するのは意思が弱い証拠だ」
というような、精神論が多いのが日本の特徴です。
確かに、本人の意思が弱いというのも原因のひとつではあるのですが、それが全ての原因ではありません。
ダイエットに失敗する人は「継続できないダイエット」をしている可能性が非常に高いのです。
例えば、毎日腹筋と腕立て伏せを300回続ける。というのがあったとします。
確かに、最初の3日間や1週間ぐらいは意志が強いので、継続することは難しく無いと思いますが、
それを1年間続けろといわれると、無理になってしまいます。
また、人間というのは、1度怠けてしまうと歯止めが利かないぐらいに怠けてしまうので、
結果的に「ダイエットに失敗した」ということになります。
運動をするにしても、筋トレ的なことではなく、「毎朝の出勤では駅まで歩いていこう」とか、
「1駅手前の駅で降りて会社まではそこから歩いていこう」とか、その程度のことで構いません。
主婦の方なら、毎日空いている時間に「散歩をしよう」とか「公園まで歩いていこう」とか
その程度のことでいいのです。
これなら、毎日続けられますし、毎日続けることに意味があるので、
どんどんと痩せ型の体質になっていくということになります。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- 夜トマトダイエットについて。リコピンや食物繊維で健康的に痩せる。
- 骨盤ダイエット方法
- 無理しない我慢しない炭水化物抜きダイエット。テレビで「肉より炭水化物のほうが太りやすい」と言っていた。
- 薬に頼らないで便秘を改善。プレーンヨーグルトはそのまま食べてもあまり意味が無いみたい。ヨーグルトの中に含まれる菌に餌を与えてあげる。
- 美容体操でメリハリボディダイエット。ウエストがかなりくびれてきた。
- ダイエットが長続きしない方へ。外食から自炊に切り替える。
- ダイエットには健康な体が必要。体が正常に動く事に必要な栄養素。
- カラオケにはダイエット効果があるのだろうか。ダイエットにストレス発散もできます。
- 持続することが一番のダイエット。毎晩1時間の腹筋。
- 砂糖を取らないだけでダイエット効果ありです。果物を食べる。
タグ
2012年9月26日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法